みんな大好き!じゃがいもダイエット 【BASE GYM】

🌟こんにちは🌟
今回のタイトルを見て
はてなマークが浮かんだ方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか🫢
『ジャガイモ=ダイエット』には
中々結びつかないですよね🤔
逆に、ダイエット中にジャガイモなんて
太るんじゃないの?
そう思っている方が多いかと思います。
しかし!それは実は、大きな誤解なんです😳❗

馴染みのある食べ方である
フライドポテトやポテトチップスの
印象が強いため、ダイエットの天敵と
思われがちですが、
その調理法や食べ方を工夫すれば、
ダイエットに効果的な食材になるんです❗

今回は、そんなジャガイモダイエットの
メリットを中心に、
紹介していこうと思います🔍”

ぜひ最後までご覧ください🎵
それでは、本編へGO🏃💨

みんな大好き!
ジャガイモダイエット

メリット➊ たくさん食べられる!

メリット➊ 
たくさん食べられる!



ジャガイモダイエットのメリットその➊は
『たくさん食べられる』です🥔
その理由を紹介します!

🔶満腹感が高い
  ジャガイモは水分量が多く、
  食物繊維も豊富に含まれています。
  そのため、少量でも満腹感を
  得られやすいとされています。
  満腹指数は、お米の2.5倍
  高いことが分かっているんです!
  この満腹感が得られる点が、
  ジャガイモダイエットの最大の強みなんです✨

🔶低カロリー
  パンやダイエットに比べ、
  じゃがいもの方がカロリーだけでなく
  糖質も低いんです!
  つまり、カロリーや糖質を抑えつつ、
  満腹感が得られるんです✨
  ご飯一膳(150g)が約252㎉なのに対し、
  茹でたジャガイモは1個(150g)は約114㎉
  と、ご飯の半分以下のカロリーなんです✨
  主食をご飯から
 茹でたじゃがいもに置き換えるだけでも、
  カロリーをカットできます!毎日続ければ、
  かなりのカロリーをカットできます!

⚠️注意点⚠️
調理法:揚げる / バターやマヨネーズなど
     油を多く使う などの調理法は避け、
     蒸す / 茹でる などの調理法を選択する
     ようにしましょう!
食べすぎ:たくさん食べられるとはいえ、
      食べすぎには十分に
      注意してください
      パンやお米などに比べると、
      低カロリーではありますが、
      ジャガイモも炭水化物です。
      あくまで
      「他の主食に比べ、満腹感が高い
      「同じ量でもカロリーを抑えられる
      という部分がメリットになるため、
      食べすぎないように適量を
      心掛けるようにしてください!

メリット➋ 安い!

メリット➋ 
安い!

ジャガイモダイエットのメリットその➋は、
『安い!』です🥔!
ジャガイモが安価な理由は
🔶年間を通じて収穫される
  北海道の涼しい地域での夏~秋にかけての収穫
  に加え、九州など温暖な地域でも春先に
  収穫されます。
  つまり、年間を通じつ複数の産地から出荷
  されるため、供給が安定しやすく、極端な
  高騰が起こりにくいという傾向があります。
 ⚠️天候や気温などにより、一時的に価格が
   高騰する可能性もあります。
  昨今は野菜の価格高騰が続いていますが、
  そんな中でも、ジャガイモは
  他の野菜に比べると価格は安定しています。
  その中でも、特に安くなるのは
  10月~11月頃です❗
  春にもいわゆる『新じゃが』と言われる
  じゃがいもが多く出荷されますが、春より秋の
  ジャガイモの方が値段は安くなる
  傾向にあります。

🔶大量生産が可能
  ジャガイモは病害虫や寒さに強く、
  ほぼ放置していても育つなど、
  比較的に栽培が容易である点などから、
  大規模な農地で生産されることも多いです。
  全国でジャガイモの生産が多い北海道の
  十勝では東京ドーム15個分の広さのある
  農場が数多くあるんです👀
  (ジャガイモだけでなく、その他の野菜も
   栽培されている農場が多いです)
  つまり結果的に言えるのは、生産コストが
  とっても安い!ということです!

🔶保存性が高い
  ジャガイモは他の野菜に比べ日持ちします。
  常温で約2~3ヶ月、冷蔵で1~3ヶ月
  冷凍で1ヶ月保存できます。
  上記の保存期間を見ても、長く日持ちする
  ことが分かるかと思います。
  そのため、より安価なタイミングでまとめ
  買いをし、ストックしておく事が出来ます✨

以上のことからも、ジャガイモは他の野菜に比べ
安価で保存期間も長いことが分かります👀❗

メリット➌ イイ栄養素が入っている!

メリット➌
イイ栄養素が入っている!

ジャガイモダイエットのメリットその➌は、
『イイ栄養素が入っている!』です🥔!
特に注目すべきなのは3つあります!
一つずつ詳しく説明します👀”
🔶ビタミンC
  ビタミンCといえば、柑橘系を想像する方も
  多いかと思いますが、じゃがいもにも多くの
  ビタミンCが含まれているんです✨!
  ビタミンCは、ご存知の方もたくさん
  いらっしゃるかと思いますが、
  肌の健康を保つコラーゲンの生成を助けたり、
  免疫力を高める働きがあるため、
  健康維持に役立つんです✨
  ビタミンCは、熱に弱く、加熱調理によって
  失われやすいです💦
  しかし、じゃがいものビタミンCは、
  デンプンによって守られているんです!
  つまり、じゃがいもは加熱をしても
  壊れにくいんです👆

🔶カリウム
  カリウムには、体内の余分なナトリウム(塩分)
  を排出する働きがあり、むくみの予防や改善、
  血圧のコントロールにも役立ちます!
  カリウムはむくみ撃退に
  欠かせない栄養素です!
  バナナやほうれん草などに並ぶほど、
  このカリウムが
  じゃがいもにも豊富に含まれています✨

🔶食物繊維
  このBASEGYMブログでは
  お馴染みの食物繊維✨
  おさらいにはなりますが、
  食物繊維は腸内環境を整え
  便秘の予防に役立つほか、
  満腹感を得やすく、血糖値の
  急激な上昇を抑える働きも!
  じゃがいもにはこの食物繊維も
  含まれています!

まとめ

ここまで、じゃがいもダイエットのメリットを
紹介しましたが、これらの効果を発揮させる
ためには、食べ方が大切です!
料理法や食べ方のコツを紹介します✨

ー食べ方のコツー
🔶 蒸す / 茹でる を基本とする
  油を使うとどうしてもカロリーが
  大幅に増えてしまいます💦
  そしてジャガイモは油を多く
  吸ってしまいます。
  油を使う調理は避けましょう!
🔶皮ごと食べる
  ジャガイモの皮には、“クロロゲン酸”と
  呼ばれるポリフェノールが
  豊富に含まれています!
  クロロゲン酸は、
  脂肪の蓄積を抑える働きがあり、
  ダイエット効果を最大に引き出すためにも、
  皮ごと食べるのがおススメです!
🔶冷やして食べる
  蒸す / 茹でる などをしたジャガイモを、
  冷ますと、 レジスタントスターチと呼ばれる
  消化されないでんぷんが増えます。
  レジスタントスターチは、でんぷんであり
  ながらも、エネルギーになりにくい食物繊維の
 一種とされています!
  腸内細菌を活性化させることで、
  便秘改善 / 血中コレステロール
  / 中性脂肪の減少 / 血糖値の急上昇を抑制する
  などの効果が期待されます✨
  ダイエット効果を上げるためにも、
  冷まして食べるようにしてみてください!
  サラダや冷静スープにするのもおススメです✨
🔶よく噛んで食べる
  これはジャガイモに限った話では
  ありませんが、よく噛んで食べると
  満腹中枢が刺激されるので、ゆっくり
  良く嚙んで味わうようにしてください!

ー調理法ー
食べ方のコツでも説明していますが、
蒸す・茹でる。そして、
冷やして食べられるような調理法が最適です👆
冷静スープや、サラダ、
シンプルに塩で食べる方法も👍
キムチなどと一緒に食べてもおいしいです!
この際、油を使うことはできるだけ避け、
皮ごと食べるようにしてください!

⚠️注意点⚠️
ジャガイモの効果をダイエットに最大限に
生かすためにも
以下の注意点を抑えるようにしてください🔍
🔶じゃがいもだけで食べない
ここまでジャガイモダイエットの話を聞いて、
『じゃあ1食ジャガイモだけにしよう!』と
考えている方、いらっしゃいませんか?
ジャガイモはあくまでも主食の代わりと
いうことを忘れないようにしてください☝️!
ジャガイモ+タンパク質などを
他の食材から補うことが大切です。
栄養不足はリバウンドの原因にもなりますので、注意してください。
🔶調味料 / 油 の量に気を付ける
再三になりますが、油を使うと一気に
超ハイカロリーになってしまいます😱💦
どうしても油を使う場合は、オリーブオイル
使用したり、油分が欲しい!という場合は、
MCTオイルを最後にかける等してみてください!
味付けもマヨネーズなどではなく、塩コショウや
ハーブ、レモン汁などを選んでみてください!
🔶ジャガイモの芽や
  緑色になった部分は必ず取り除く
ジャガイモの芽や、日光に当たって緑色に
変色した皮には『ソラニン』と呼ばれる毒素が
多く含まれています。ソラニンを大量に摂取する
食中毒を起こしてしまいます。
皮のまま食べるのが効果的である分、
芽や緑色の部分はきちんと取り除いてから
調理するようにしてください!

BASE GYMで運動しませんか?

BASEGYMで
運動しませんか?

ここまでジャガイモダイエットについて紹介してきました。

ジャガイモ×運動で
より効果的にダイエットをしませんか?

効果的なダイエットをしたい!
そんな方は、ぜひ
BASE GYMへいらしてください

スタッフが丁寧に説明いたします✨!
さらに、BASE GYMでは、個室で行う
パーソナルトレーニングも用意しています🏋️✨
見学やマシン体験など いつでも受付中です!
フィットネスジムやセミパーソナルジムは、
無料体験が可能です🙆

さらに、毎月第2、第4日曜日には、
無料開放も行っております!

さらに、BASE GYMは休館日がありません!
このお盆休みも、ご利用いただけます⭐

ぜひお気軽にいらしてください😊
スタッフ一同、お待ちしております💪
体験希望の方は、
スニーカーでお越しください👟💨

BASE GYMで、
ピラティス開講✨

さらに!このたび、BASE GYMにて
ピラティスを開講いたしました!!
ピラティスは、正しいカラダの使い方が
身に付く筋トレ🏋️✨
マットで行う『マットピラティス』と、
マシンを使う『マシンピラティス
BASE GYMでは、どちらも受講できます!
受講生募集中です!
詳しくは、BASE GYMの
ホームページをご確認ください🔍

BASE GYMで、
ヨガ開講✨

そして!今回、BASE GYMにて
ヨガも開講いたしました✨
リフレッシュしたい方、
運動不足が気になる方、
肩こり、腰痛、冷えやむくみで
お悩みの方にとってもおススメです!
こちらも、受講生募集中です!
詳しくは、BASE GYMのホームページを
ご覧ください🔍