見逃し注意!!ダイエットやりすぎサイン【BASE GYM】

🌟こんにちは🌟
ダイエットをする上で、過度な運動や過度な食事制限は禁物です!
カラダに様々な悪影響を与えてしまいます💦
今回は、そんなダイエットをやりすぎてしまった時の『カラダのサイン』を紹介します。
自分に当てはまっていないか、チェックしてみてください。

見逃し注意!ダイエットやりすぎサイン

ダイエットやりすぎサイン① 『不眠』

ダイエットやりすぎサイン① 『不眠』


1つ目は『不眠』です。
ダイエットをされる方の中に、食事面を制限されている方、いらっしゃるかと思います。
その中でもごはんやパンなどの炭水化物を制限する“糖質制限”をされている方も多いのではないでしょうか。
この炭水化物ですが、摂取すると血糖値を上昇させる作用があります。
ですが、急激に糖質制限をすると、血糖値が上がらない。つまり、低血糖に近い状態が続いてしまいます。
血糖値が低下すると、脳に供給されるブドウ糖が不足し、眠気やだるさを引き起こしてしまうんです。
結果、なかなか寝付けなかったり、夜中に急に目が覚めてしまうなどのことが起きてしまいます💦
この、【睡眠×血糖値】はかなり難しく、夜食はダメ。だけど夕飯を抜くのもダメ!!
睡眠をしっかりとるためには、“就寝の3時間前”までに食事を済ませるようにしましょう!
((ダイエットによい睡眠時間は、8時間だとか…!

ダイエットやりすぎサイン② 『イライラ』

ダイエットやりすぎサイン② 『イライラ』


先ほどもご紹介しましたが、ダイエットは低血糖になりやすいです!
脳に十分な血液が送られなくなったり、好きなものを我慢するストレスや、睡眠不足による自律神経の乱れなど…
カラダの血糖のうち、約3割が脳で消費されます。そのため、血糖が下がってしまうと、
感情や精神麺に不調が出やすくなってしまうため、イライラしてしまうんです😭
そんなイライラを解消する方法としては、極端な食事制限をやめる。チートデイを設ける。
食事制限をする中で、食べられるもののバリエーションを増やす。目標を現実的なものにする。
自分に合った、自分でも楽しめるような運動を選ぶなど、さまざまな方法があります。
ダイエットをしていると、どうしても気持ちが敏感になってしまいます。
そうならないために、なってしまった時にも、うまく自分の気持ちをコントロールして、
ストレスフリーにダイエットを継続させましょう🔥

ダイエットやりすぎサイン③ 『頭痛』

ダイエットやりすぎサイン③ 『頭痛』

3つ目にあげるのは『頭痛』です😓
頭痛が起こる原因といたしまして、すでにこれまでも紹介していますが、ダイエット中は低血糖になりがち。という点です。
無理な食事制限をしていると、血液中の当分が不足し結果、頭痛を引き起こしてしまいます。
ファスティングでよく頭痛が起こるとされていますが、その理由も、この血液中の糖分が不足してしまうから。
というのが要因のひとつです。
その他にも、ストレスがたまる事で緊張性頭痛を引き起こしたり、脱水症状が原因で頭痛を引き起こしてしまうんです。
つまり、ストレスと水分不足が、ダイエット中の頭痛の要因の1つということです!
水分はこまめに摂取し、自分なりのストレス発散方法でストレスを減らしましょう!
食べる・トレーニングする以外のストレス発散方法としては、一人カラオケに行く、ライブに行くなど
さまざまな方法があります!自分の好きなことをして、ストレスを発散してみてください🎤🔥

ぜひBASE GYMへ!

BASE GYMで健康的に痩せましょう!


今回は、見逃し注意!ダイエットし過ぎなダイエット 3つをご紹介しました✨
3つの中で、共通していたこと、覚えていらっしゃいますか?
それは、ずばり!無理なダイエットを続けると、低血糖になってしまうという点です!
低血糖になると、さまざまな症状を引き起こしてしまいます。
無理はせずに、自分の心と相談しながら自分にあった方法で、ダイエットを継続させましょう💪
食事制限は自分で制限できるけど、運動になるとなかなか難しい…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか💭
そんな方はぜひBASE GYMへ!健康的に痩せるお手伝いをさせていただきます💁💌
見学やマシン体験など、いつでも受付中です!
ぜひお気軽にいらしてください😊 スタッフ一同、お待ちしております💪
体験希望の方は、スニーカーでお越しください👟💨