ピラティスの効果教えます✨【BASE GYM】

🌟こんにちは🌟
以前、ピラティスに関する記事を
1つ掲載しましたが、
今回はそんなピラティスの効果をより詳しく
紹介していきます✨
ぜひ最後までご覧ください🎵
それでは、本編へGO🏃💨

おさらい ~ピラティスとは~
以前のブログでも紹介しましたが、
おさらいです🔍
ピラティスは、第一次世界大戦中にドイツの
“ジョセフ・H・ピラティス氏”が考案した
トレーニングメソッドです☝️
彼は、幼少期病弱で、そんな身体を克服する
ために、ヨガ・ボクシング・体操など様々な
要素を取り入れた、独自のエクササイズを
開発しました💡!
このメソッド(方法論)は、負傷した兵士の
リハビリに活用され、その効果が広く
広められるように!
そして、現代のピラティスマシンの原型は、
彼がベッドを改造して作ったものだと
言われています✨
ピラティスの根本的な哲学は
【身体・心・精神の調和】です。
単に筋肉を鍛えるだけでなく、呼吸と動きを
連動させ、心と身体を一体として捉えることを
重視しています!
この哲学こそが、ピラティスがもたらす
多様な効果の根源なのです✨
ピラティスの効果
ピラティスの代名詞と言えるのが
「姿勢改善」です✨
🔶インナーマッスルの強化
ピラティスは体の奥深くにある
「インナーマッスル」を重点的に鍛えます!
特に、※腹横筋・骨盤底筋群・横隔膜と
いった体幹の安定に不可欠な筋肉群を
意識的に行う事で、コルセットのように
体幹を支える力が養われます。
これにより、骨盤や背骨が正しい位置に
戻り、猫背や反り腰が自然と改善されます✨
※横 隔 膜:お腹の一番奥、体の深層に
ある筋肉で、お腹をぐるりと
包むように位置している。
骨盤底筋群:骨盤の底にある
筋肉の集まり。
横 隔 膜:肺呼吸に関わる筋肉の一つ。
🔶背骨の柔軟性向上
背骨は、人間の身体を支える中枢として、
重要な役割を果たしています🩻
ピラティスでは、背骨を一つひとつ丁寧に
動かすエクササイズを多く行います。
すると、背骨が柔軟になり、
動きがスムーズに✨!
背骨が柔らかくなり、背骨自体が
健康になることは、背中や腰の痛み軽減 /
体幹の強化 / 姿勢改善 など、全身の健康
にも繋がります!
🔶肩こりや腰痛の防止・緩和
肩こりがひどかったり、マッサージをしても
改善しない…😵💫と感じている方も
多いのではないでしょうか。
その時はほぐしても、姿勢の悪さや筋肉の
バランス不良、長時間の同じ姿勢が
主な原因です☝️🥸
ピラティスは、筋肉のバランスを整え、
姿勢を改善することで肩こりの根本的な
解決を目指します。
体幹が安定し、正しい姿勢が保てるように
なると、全身の筋肉のバランスが
整います✨
これにより、首 / 肩 / 腰への負担が軽減
され、慢性的な不調の予防や緩和に
繋がります!
姿勢改善以外にも、
見た目の変化を実感する事ができます!
🔶基礎代謝の向上
インナーマッスルを鍛えることで、
全身の筋肉量が増え、基礎代謝が
向上します🔥!
基礎代謝が上がると、消費エネルギーが
増え、太りにくく、痩せやすい体に✨
🔶お腹周りの引き締め
姿勢改善でも挙げましたが、ピラティスは
腹部のインナーマッスルを徹底的に
使います。
これにより、内臓が正しい位置に収まり、
ぽっこりお腹の解消に大きな効果を
発揮するんです!
そして、腹部の筋肉が引き締まることで、
ウエストが細くなり、見た目の変化を
実感しやすくなります🤩!
🔶全身の引き締めと柔軟性
全身の筋肉をバランスよく使うため、
特定の部位だけでなく、全身の引き締めに
繋がります✨
他にも、柔軟性が向上することで、
しなやかなボディラインが形成されます💓
身体だけじゃない!ココロの健康にも🕊️🍀
🔶自律神経のバランスを整える
ピラティスは、腹式呼吸を意識的に行う
ため、この深い呼吸法により、交感神経と
副交感神経のバランスを整える効果が
あります😌
活動時やストレス時に活発になり、心拍数
などを上昇させ、身体を活動モードに切り
替える役割を担う交感神経が優位になりがち
な現代社会において、体の休息やリラックス
を促進させる役割を担う副交感神経との
バランスを整えることで、リラックス効果を
もたらし、心身の安定に貢献します。
🔶感情の安定
深い呼吸と身体を動かすことにより、
ストレスホルモンが軽減。
リラックス効果をもたらす「セロトニン」の
分泌を促し、感情の安定をサポート
してくれます🍀
定期的なピラティスの実施は、不安やうつ病の
軽減、睡眠の質の向上に有益な効果をもたらす
という研究結果も出ているため、ピラティスが
メンタルヘルスに影響するというとこが、
科学的に証明されています!
⚠️注意点⚠️
・ピラティスは短期間で劇的な効果があるわけ
ではありません。
『10回で気分が良くなり、20回で見た目が
変わり、30回で身体のすべてが変わる』という
ピラティス氏の言葉があるように、
継続することで徐々に効果が表れます。
最低でも3ヶ月は続けることを目標に
してみてください
・ピラティスは、
動きひとつの「質」が重要です。
正しいフォームと呼吸法を身に付ける事が
効果を大きく作用します。
・ピラティスには、「マシンピラティス」と
「マットピラティス」があります。
自分にあったスタイルを選んでみてください!
受講生募集中です✨

性別・年齢問わず、どなたでも大歓迎です♪
まずは、お気軽に体験へお越しくださいませ
人目が気になる…という方へ!
個室で行う、
マンツーマンレッスンも実施しております。
ジム会員にならなくても、
受講していただく事ができます✨
⭐体験60分⭐
プライベート:5,500円
セミプライベート:4,400円
グループ:3,300円
詳しくはピラティスのページを
ご確認ください🔍👀
インストラクター

ピラティスのインストラクターは、
指導歴19年の超大ベテラン✨
~講師のコメント~
ピラティスは呼吸に合わせてストレッチや
強化を行う、身体のバランスを整える
エクササイズです。
体幹部や背部の筋強化、柔軟性向上、姿勢を
調整しバランス力アップ、骨密度や関節の状態を
改善、健康維持、スポーツパフォーマンス向上、
リハビリ補助など、あらゆる方にオススメします。
ぜひ一次、体験にいらしてみてください♪
ご参加お待ちしております
BASE GYMで、
ヨガ開講✨
そして!今回、BASE GYMにて
ヨガも開講いたしました✨
リフレッシュしたい方、
運動不足が気になる方、
肩こり、腰痛、冷えやむくみで
お悩みの方にとってもおススメです!
こちらも、受講生募集中です!
詳しくは、BASE GYMのホームページを
ご覧ください🔍