ダイエットに効く!トレッドミルのコツ【BASE GYM】

🌟こんにちは🌟
今回は、BASE GYMスタッフおススメなダイエット効果を
UP⤴️させるトレッドミルの使用時のコツをご紹介します❤️‍🩹
(⭐トレッドミルとは、屋内でウォーキングやランニングなどの
有酸素運動のできるマシンの事です!)

ダイエットに効くトレッドミル
有酸素運動のコツ

一つ目:傾斜をつける

傾斜をつける


トレッドミルは“マシン”であるため、傾斜を変える事が可能です!
平坦な道を歩くより、傾斜のある道を歩くほうが体力を使いますよね?
それもそのはず、なんと10度傾斜をつけて歩くと消費カロリーは50%以上増加します🔥
屋内で、急坂な道かのように傾斜をつけて効率的に頑張りましょう💪!
⚠️無理に傾斜を変えると、怪我のリスクが上がってしまうので、その点は十分に注意して行ってください!

二つ目:手すりを持たない

手すりを持たない


傾斜を変え負荷をかけて頑張っても、手すりを持ってしまうと消費カロリーは減少してしまいます😱
さらに、トレッドミルでて手すりを持つと姿勢が悪くなってしまい、肩や腕などに無駄な負荷がかかってしまいます💦
手すりは持たずに、腕を振ってみてください!腕を振ることで筋力もUPします💪!
かなり大変ですが、体幹も鍛えられるので、できるだけ手すりは持たずに頑張りましょう🔥!

三つ目:筋トレ後に走る

筋トレ後に走る


筋トレって“無酸素運動”なんです!
無酸素運動って何ぞや!呼吸しないの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません!!
筋を収縮させるためのエネルギーを酸素を使用せずに作り出す事から、“無酸素運動”と呼ばれています!
以前のブログでも紹介しましたが、筋トレを行うと成長ホルモンが分泌されます🔥
成長ホルモンはその名の通り、子供から大人へ成長する上でとっても大事なホルモン!
筋肉や骨の形成や、脳の疲労回復、病気への抵抗力もつけてくれます!
さらに!!!基礎代謝を上げ、痩せやすく、太りにくいカラダを作ることができるんです✨!
筋トレで成長ホルモンがたくさん分泌された後に、有酸素運動を行うことで脂肪燃焼効果が高まります!
筋トレと有酸素運動を組み合わせて、効果的に行いましょう🏋️🏃!

ぜひBASE GYMへ!

ぜひBASEGYMへ!


今回は、スタッフおススメの“ダイエット効果がUPする”
『トレッドミル』の使用のコツについて紹介させていただきました!
トレッドミルを効率的に使用し、ダイエットの効果を高めましょう🔥!
BASE GYMは、見学やマシン体験などいつでも受付中です!
ぜひお気軽にいらしてください😊スタッフ一同、お待ちしております💪
体験希望の方は、スニーカーでお越しください👟💨